村田製作所の決算分析【2020年度3Q決算】

個別株
スポンサーリンク

目次

村田製作所の決算分析

村田製作所の決算発表が1/29にありました。

 

スポンサーリンク

決算内容まとめ

3Q決算内容

3Qの決算発表内容は、

売上高:前年同期比+14.2%

営業利益:前年同期比+36.3%

EPS:前年同期比+36.4 %

となりました。

 

コロナ前の状況からこの成長ができているのは素晴らしいです。

 

営業利益が増加した要因は生産増加による操業度益です。

つまり、生産量が増えて売上に対する費用の割合が低下したから増益になったということです。

 

業績予想の上方修正

3Qの結果に伴い通気の業績予想の上方修正がありました。

修正前と修正後は以下の通りです。

売上高:-2.9%→+2.3%

営業利益:-0.8%→+14.5%

EPS:+3.2 %→+18%

 

EPSが予想よりも大きく上方修正しています。

EPSは株価に影響しますので、かなりインパクトはあると言えます。

単純に計算すると、1-(1.18/1.032)=14%近くの上方修正となります。

これはつまり、今の株価が14%上方修正されるということになります。

相場の地合いによるため、単純に株価が14%上がるとは限りませんが、かなり良い決算だったのは間違いありません。

 

今後の予想

村田製作所は日本が誇るメーカーの一つです。

 

例えば、こちらの記事で紹介したように、世界で使用されている10億台以上のスマートフォンに内蔵されている部品を手掛けています。

また、世界最高水準の容量である全固体電池の開発に2020年6月に成功しているので、今後も高い技術力で世界をリードすると言えます。

 

まとめ

村田製作所は成長が見込める企業なので、一時的に株価が下落しても、長期目線でオススメできる銘柄と言えます。

 

決算前で株価は下落してますが、今後株価がどうなるか要注目です。

 

短期でタイミングを見計らって購入する方は、損をしないようにチャートをしっかり見てから購入してください。

チャート分析で参考になる本は、例えば「マーケットのテクニカル分析」というものがあります。

 

また、タイミングを判断するのが難しい方は、1株ずつ時間を分けて積立購入するのが一番です。

1株ずつ購入できる証券会社として、SBIネオモバイル証券LINE証券があるので参考にしてください。

SBIネオモバイル証券 口座開設

LINE証券0714

 

投資で余裕のある人生を。

コメント

タイトルとURLをコピーしました